統合失調症のひきこもり

苦しみながら生きている
膣からおしっこ出るんですか?
自分から死のうとは思わないが、殺しそうになる事は数回あったな。
キレると殺意しか頭になくて、後になって危なかったなと。
喉が渇くけど、副作用止めを処方じてもらえば?
アキネトンって薬の事?
ずっと独りだが、それの方が安全だしね。仕事意外に人と接しない。
好奇心から訊くけれど何の仕事してんの?
統合失調症が自分のことを神だと思うのは別に普通
別に普通の回答
マンデ様、陽性症状ないなんてうらやましいなぁ・・・・
ガチの統合失調症は診断したことないからわからないと答えたやつ。
おまえらは偽引きだししんだほうがいい。
お前のアナル(^ω^)ペロペロしてもいい?
統合失調症を誤解してる。
ジプレキサのせいですか?
俺も20才のころジプレキサ飲んでて、そのジプレキサの副作用で糖尿病になった・・・・
統合失調症の薬は飲んでいるけど
ジプレキサで糖尿病になって、糖尿病から緑内障・下肢不自由になって心身ともにボロボロ・・・・
>>36
同意。
>>40
俺も同じ・・・。診断書に「将来の見通しが立たない」って書かれたくらいだし・・・・Orz
毎日が生き地獄・・・・
診断書にそんなこと書かれたら傷つくよね……。
現在のメジャートランキライザー
コントミン100mg
セレネース24mg
インヴェガ12mg
おくすり減らしてほしい・・・・
随分飲んでるね。かなりつらそう。自分の場合、昔は一回の診察で二万円分くらい薬を貰っていた時期もあったけど、そこまで多くなかった。
>>47
助言ありがとう。次回の診察で言ってみるよ・・・。
>>48
「レジリエンス」でググってみたけど俺には難しかった・・・規則正しい生活を送る事をやってみるわ・・・
>>49
常に体がだるい・・・・俺も現在、一回の診察で二万円分くらい薬を貰っているよ。
ちゃんと自立支援医療受けてる?
受けてるけど、事実離婚したままの父親の収入が限度額に設定されているから安くならないの・・・
今のところ症状が落ち着いているならOK出るかもよ?
あと、統合失調症の改善には「レジリエンス」なるものがいいと聞いたので生活に取り入れようと考えている。
https://twitter.com/schizophrenia_r/status/1090007332774236161?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
心身ともに絶不調・・・・今夜も眠れなさそう・・・・
睡眠導入剤貰ってない?
レンドルミンとサイレースっていうのを貰っているよ。
昨晩は結局3時すぎにようやく眠れた
それでも眠れないのか……なかなか大変だね。
イエスキリストを神であると信仰を持ったら幻聴が聞こえる
ようになり体も勝手にハイジャックされるようになった
幻聴は自分のことを天使だと自称してるがどうなんだろう
このスレにもクリスチャンはいますか
このスレ過疎ってるね
自分を責めると、さらに悪化すると思う。
良いなぁ・・・俺はおくすり飲んでいても悪化するばかりだ。。。
俺も薬だけのときはよくならなかった。
午前中30分の散歩と、それなりに規則正しい生活を心がけるようになって改善してきた。
散歩は最初はやったりやらなかったりか、やってもすぐやめちゃったりしたけど、徐々に習慣化できた。
他には、YouTubeで活動している精神科医のチャンネルを観ていいと思ったことを生活に取り入れた。
>>88
情報ありがとう。やっぱりくすり飲むだけじゃダメなのね・・・
規則正しい生活ってやっぱり大事なのね。。。
>>他には、YouTubeで活動している精神科医のチャンネル
良ければそのチャンネル教えてください。
よく観てる(聴いてる)のは、樺沢紫苑って名前で活動してる人の樺チャンネルだよ。
>>90
昔よく見てたお
午前10時台に30分以上ウォーキングしたりとか実践しとるけど幻聴は治らないお
薬の種類か量が合ってないのかも。担当医に相談だっ。
その通りだ!
ナマポ成りそう
結構しんどいもんだ
偉い。その調子だ。
>>109
俺も久々に歩こうかな
最近陽性症状酷くてほぼ寝たきりだから
今日は筋トレしてみる
https://kabasawa3.com/blog/socialmedia/walk
なにやってんだろ?ってなるね
体調悪い
本気で言ってるの?
薬飲むだけでは治らないよ。
ロナセン、など、どうでしょうか?
効く、と思います。
ちなみに、私は医者ではありませんが・・・
その通りだと、私も思います。
どんなデータなの?
耐えないで早めに病院行けば良かったよ多分二級っぽいし
薬は副作用怖いし補助的に
少量にして欲しい
回りから見たら危ないやつだな
ベロだしたり変な動きするしww
取ってるよ。
主治医に勧められたけど、インターネット検索してみたら悪い評判ばかりで不安になった。
行ってみた?
行ってない。
いろんな所あるのね作業所
当たり外れが大きいね運無いしな
エール見たいな解釈であってんのかな??キャラ本能的な獣的なヤツだったような野生?
どう言う意味で貼ったんだろ?
自分も前向きな言葉と解釈しておくことにする。
\ ( -_- ) また一人で話してる……
(| |)::::
(γ /:::::::
し \:::
\
自閉症状がある人にとっては世界の中心に位置する自分だけが主観を持つ孤独な存在であり、
世界の他者も主観を持っているという認識が欠けている。
この為、自閉症状がある人にとって、
他者は自分にとって世界の登場人物であり、全ての人間を自分に関連付けた存在として認識する。
例えば自閉症者は、
「私がコンビニに入ったから、知り合いがコンビニに入ってきて、私の顔を見たんです。」
と他者を自分の世界の登場人物として見て、全て自分の世界に関連付けて解釈する。
しかし実際はその知人にも主観があり、
知人にとっては彼が世界の中心に位置しているという自然な感覚が当然あり、
彼から見ればその自閉症者の方が登場人物だ。
そして彼はその自閉症者の感覚については全く感知できないから、
自閉症者が
「私がコンビニに居たから、入ってきて私の顔を見ましたね」自分に関連付けて彼に言っても、
彼は「あなたの事は全く意識していないしあなたに興味はない」と言うでしょう。
人と会話する際、
自分が主観世界の中心に位置していると、自分の自然な感覚がそう言っているし、
相手は自分の世界の登場人物に見えるし、他者の感覚は自分には無感覚だ。
しかし実は相手も主観世界を持っており、
他人にとっては彼が世界の中心に居るという自然な感覚が当然あり、
相手にとってはあなたが世界の登場人物に見えるし、あなたの感覚は他者には無感覚だ。
互いに自分が世界の中心に居るという自然な感覚を持つ主観世界があるという、
双方の認識がある状態での会話を、相互主観性の認識を持ったコミュニケーションと言う。
このコミュニケーションにおける他者との相互主観性の認識を獲得することが、自閉症状がある人の最終的なゴールです。
自他の境界が曖昧になってるな
相互主観性はただの客観性だよ
感覚うんぬんは排除しないといけない
エンダスの病気は全然よくならないな
お大事に
>>171
ワロタw
でも、エンジェルダストさんはよくこんな長い文章書けるよな。
存在出来なくなる
というより
ただの構造
無いなら無いで文句もないだろうに
心の壁で無く存在
本質の方
世界の構造的に
生物が生物補食するから
これが答え
未完成と読むか?
そりゃそうだ
個人の存在だて言う嘘に成る構造
認識の問題でしかない
あるかのように
ないかのように
どちらだろうか?
「キミには聴こえるか?彼の心の祈りが?彼の願いが?
頼む、彼を理解してやってくれ。
そして彼の願いを叶えてやってくれ。キミにはそれができる。」
よく精神病者が、人の役に立てる人間になりたいと言う。
そういう人間になることを、キミが本当に望むのなら、
相互主観性コミュニケーションを獲得すれば、その願いが叶う。
人は無意識に人を求める。
何故か?人には自分一人だけでは決して叶えられない願いがあるからだ。
自分だけでは手の届かない願いが祈りとなる。
キミには彼の願いを叶えるチカラがある。
彼の言葉ではなく、彼の心の声を聴いてやってくれ。
キミには聴こえるはずだ、彼が経験している心の渇望が、彼の願いが、祈りが。
キミは「ゾッとするほど美しい彼の心が伝わってくる感覚を感じ取ることができる。
彼を見るその震える目が、キミが彼を完全に理解していることを示している。」
キミは彼の願いを叶えるチカラがある、
だからキミがそれを望むのであれば、キミが彼の願いを叶えてやってくれ。
【一人じゃないって思えたから、叶えられると思ったんだよ】
「キミには聴こえるか?彼の心の祈りが?彼の願いが?
頼む、彼を理解してやってくれ。
そして彼の願いを叶えてやってくれ。キミにはそれができる。」
よく精神病者が、人の役に立てる人間になりたいと言う。
そういう人間になることを、キミが本当に望むのなら、
相互主観性コミュニケーションを獲得すれば、その願いが叶う。
人は無意識に人を求める。
何故か?人には自分一人だけでは決して叶えられない願いがあるからだ。
自分だけでは手の届かない願いが祈りとなる。
キミには彼の願いを叶えるチカラがある。
彼の言葉ではなく、彼の心の声を聴いてやってくれ。
キミには聴こえるはずだ、彼が経験している心の渇望が、彼の孤独が、願いが、祈りが。
キミは「ゾッとするほど美しい彼の心が伝わってくる感覚を感じ取ることができる。
彼を見るその震える目が、キミが彼を完全に理解していることを示している。」
キミには彼の願いを叶えるチカラがある、
だからキミがそれを望むのであれば、キミが彼の願いを叶えてやってくれ。
>>176
ヒキ板の空気コテでは有名なほうだよ。
エンジェルダスト専用の筋トレのYouTubeチャンネルまであるw
https://www.youtube.com/watch?v=0NjpaChoG0Y&feature=youtu.be
おしえてくれてありがとう。
このチャンネル、動画投稿数に関しては3つしかないけど、動画内で筋力トレーニングしてる人がエンジェルダストさんなの?
>>178
そうだよ、ちなみにエンジェルダストはマンデビラのスレに常駐しているよ。
マンデビラのスレッドをいつも立ててるのもエンジェルダストだよ。
【新世界を統べる王】40歳児『池沼覇天神皇マンデビラ』Part.7【ガイアの夜明け】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/hikky/1552932616/
そのスレの存在は知っていたけど、覗いたことなかった。
長文連投すごいな。
知能に恵まれた自閉症者は言語的な理解は高い。
他者の役割、言語、ルール、決まり事、パターンからの他者理解は可能だ。
だがそこまでが自閉症に囚われた者の限界だ。
その限界を超えてみせてこそ自閉症の克服。
言葉の奥の相手のI(主観)を感じ取ってみようとしよう。
そうすると相手の行動パターンとその場の相手の役割や語られた言葉の背後に隠された相手の本心に主題を移せる。
相手にとっては自分の語る言葉よりも自分の本心が主題であり、それは一切語っていない場合もある。
5ちゃんで一見自分にとって敵意の役割とパターンと言語判断しそうなレスをした者あっても、
彼は単に「自閉症者は俺の本心は見抜けまい、それがお前の限界だ、と言う事実を伝えたまで」
というのが彼の本心かもしれない。
【自閉症状がある者の限界を試してくる人間について】
知能に恵まれた自閉症者は言語的な理解は高い。
他者の役割、言語、ルール、決まり事、パターンからの他者理解は可能だ。
だがそこまでが自閉症に囚われた者の限界だ。
その限界を超えてみせてこそ自閉症の克服。
言葉の奥の相手のI(主観)を感じ取ってみようとしよう。
そうすると相手の行動パターンとその場の相手の役割や語られた言葉の背後に隠された相手の本心に主題を移せる。
相手にとっては自分の語る言葉よりも自分の本心が主題であり、それは一切語っていない場合もある。
パソコンのインターネットの掲示板で一見自分にとって不快な敵意の役割とパターンと言語判断しそうな書き込みをした者あっても、
彼は単に「自閉症者は俺の言葉だけは理解できても、俺の本心は見抜けまい、それがお前の限界だ、と言う事実を伝えたまで」
というのが彼の本心かもしれない。
つい2年前精神科で陰性の統合失調症の疑いと自立支援申請するときの診断書にかかれてた
現在は通院してなくて
幻覚や幻聴はないけどここに書きこんでいいよね
40歳 169.0cm 60.0kg 体脂肪率9.3%
https://livedoor.blogimg.jp/diamondwave1/imgs/5/7/575e4db9.jpg
https://livedoor.blogimg.jp/diamondwave1/imgs/d/9/d9ac422f.jpg
https://livedoor.blogimg.jp/diamondwave1/imgs/6/7/673f3d83.jpg
https://livedoor.blogimg.jp/diamondwave1/imgs/b/5/b5718f41.jpg
https://livedoor.blogimg.jp/diamondwave1/imgs/3/9/39a60abe.jpg
https://livedoor.blogimg.jp/diamondwave1/imgs/6/f/6ff96253.jpg
しい。写真の元の手帳のを使うのはだめで、縦4cm横3cmの写真が必要になったよ。
【バーベルベントオーバーローイング80kg】
http://youtu.be/O3FgU4XJWIs
Bent Over Barbell Row 80kg10rep12rep
Bench press 40kg12rep
169cm 62kg 統合失調症
思ったよりできてないことに気付いた
やっぱり撮影してフォームチェックしないとわからない
良い経験になりました
とりあえず撮影の全工程は上手くいった
乙。これからもがんばって!
十分やん
相互主観性コミュニケーションを獲得することで、自閉症状でこだわり過ぎることによる対人関係の問題を上手く改善することが可能になる。
こだわり傾向が強い人は、社会生活を送る上で、
「言葉、その場の規則、行動習慣、作業所要時間、手順、配置パターン」を厳守する。
悪く言えば融通が利かない性格をしていることが多い。
こういった、こだわり傾向を改善するのに最適なのが、相互主観性コミュニケーションの実践です。
相手のI(主観)を自分のこととして体験しつつ相手と会話するのが相互主観性コミュニケーションです。
例えば家で朝、母親に挨拶をしたら、母が返事をしなかったとする。
自分のルールでは「おはよう」と声をかけられたら、必ず「おはよう」と返事をしなければいけない。
規則にこだわって生活している人は、母が返事をしなかったことをルール違反と見て、腹を立てて大きな声を出して怒鳴り散らすかもしれない。
ここで相互主観性コミュニケーションを実践してみましょう。
母が返事をしなかった際に、もう少し注意深くなり、母親の表情と姿勢をみてみよう。
母の目に力が無く、背中が丸まっていることから、母は今日は疲れていることが見て取れる。
それがわかったら、母のI(主観)を自分のこととして体験しようとしてみよう。
すると母はとても疲れているから返事をする気分じゃなかったという母の心の状態が実感できる。
そこで、いつもは挨拶をされたら必ず返事をしなければいけないという自分のルールを厳守するよりも、
その時の母のI(主観)の方を優先すべきだと判断して、
「今日だけは特別にルール変更だ。疲れている時は挨拶されても無理に返事をしなくてもよいというルールに変更しよう」と、
いつもは頑なにルールにこだわるところを、相手のその時の心の状態に応じてルールを臨機応変にでき、こだわりに融通が利かせられるようになる。
さらには、いつもは母親が絶対にしなければいけない決まりだった家事を、
今日は母が疲れていてできないから、今日だけは母が家事をやらなくてもいいと、
相手のその時の体調に応じてルールを柔軟に変更できるようになる。
これが相互主観性コミュニケーションの実践効果です。
エンジェルダストさん、今日も論文の執筆お疲れ様です!もっと読みたいです!
【予測】将来的に「統合失調症」になるかどうかが93%の正確性で自動分析可能に
0001 樽悶 ★ 2019/06/18 17:49:10
https://live.staticf…337_34f7e57865_b.jpg
ない人はぼくが高校卒業後に自衛隊に入隊したのは昭和57年のはずだと思ったかもしれな
い。
昭和58年4月に入隊したぼくは、宮城県で前期の全部隊にとって共通的な訓練を受けるこ
とになる。そして、同年6月下旬に北海道に移ることになる。
↑の点で警察が勘違いしたり、疑ったりしたと思う。というのは一般の警察官というのは各
都道府県に警察学校があり、卒業後に他県に赴任することはない。誰が調べたかわからな
いが、ぼくのことを昭和58年の7月以降に調べて北海道にいることがわかった。そして、H
一族はぼくが北海道からもどってTを殺したのを連れ帰したと主張したとする。だが、その前
に犯罪を起こしたとすればぼくの北海道の部隊にとって、明らかにおかしい話だ。ぼくの部
隊は話がなぜおかしいか説明しなかった。だが、警察は4月に入隊したのなら、それから、
北海道にいたはずど思いこんでしまった。
また、こうも考えられる。自衛官は国家公務員で日本のどこに配属されるか分からないとし
ても、昭和58年であれば、入隊して1年以上たっていたはずだと思いこんでしまったのでは
ないか?
こうして、ぼくは要注意人物となった。
いえ、支持者です。
60kg Bent Over Barbell Row Full range 20 Reps for Schizophrenic Patients【ベントオーバーローイング】
http://youtu.be/jbV1w49CANs
Age:40 169cm 61.1kg body fat percentage7.7%
Bent Over Barbell Row 60kg Full range 20rep
エンジェルダストさんって、郡山市立郡山第二中学校出身なんですか?
なぜ、分かった?
わかったというか、YouTubeのエンジェルダストさんのチャンネルが、郡山第二中学校の合唱映像を複数高評価していたので、なんとなく出身校なのかなと疑問に思ったんです。
16Rep Wide grip pull-ups Full-range【ワイドグリップ懸垂フルレンジ16回】
http://youtu.be/-uUkx7uLOGM
40歳 169.0cm 59.9kg 体脂肪率6.5%
統合失調症 Schizophrenia
二時間ぐらい歩いて足が
痛い
かなり歩いたね、おつかれ。
自分も医者から勧められたのと、いずれ走ったり身体鍛えたくて人がいないところを歩いてる。
いきなり気合い入れすぎると三日坊主になりがちだから、まずは毎日少しずつ続けて習慣づけするくらいの気持ちでいいんじゃない?
小出義雄っていう有名なマラソンのコーチの本読んだんだけど、体力がない人や肥満してる人は、まず30分のウォーキング(速歩き)を一ヶ月続けて走り始める準備をするといいって書いてあった。
そうする
足痛い
【統合失調症の自閉症状を克服するための訓練方法】
僕は統合失調症ですが、自閉症状があります。
僕には自閉症状特有の他者の言動や行動の解釈の仕方に特性があります。
そこで自閉症状を克服できる訓練方法を思いつきました。
それは精神科デイケアで他人を見る際に、他者の言動や行動を、彼らの心の状態から解釈しようとする癖をつけることです。
これは言葉通り彼らを心から理解しようとする癖をつけるという意味です。
僕はこれまで他人の心を一切考慮せず、他人の心に一切配慮しないで生きてきましたが、
どうやらそれが精神科医に自閉症状があると僕が診断された理由のようです。
僕は工員の仕事場で、規則、時間、作業手順、言葉、役割などのルールにこだわって乗り切ってきましたが、
職場の同僚の心のことは一切考慮に入れず接していました。
僕はデイケアでも今まで人の言葉は理解できたし、デイケアのルールは理解できますが、デイケアの人を心からは理解はしていませんでした。
例えばデイケアのスタッフの人が昼休みにカップラーメンを食べているのを見たら、
言葉に出したりはしませんが、
そのスタッフのカップラーメンを食べているという行動だけを見るのではなく、
スタッフのカップラーメンを食べている行動の本当の理由である、スタッフはこういう心の状態だからカップラーメンを食べているのだという解釈の仕方の癖を徹底づけるのです・
「カップラーメンは安くて満足感が得られるし、スープが塩気があって美味しいから好きだから食べていそうだが、
デイケアの利用者達には身体に悪いモノを食べてるなぁと思われやしないか心配もしているし、
自分の健康に多少の罪悪感を感じながら、でも身体に悪いモノだと自分でもわかっちゃいるけど、恥ずかしいけど、それでもカップラーメンを俺は止められないんだよ」
とスタッフは心の内で考えながらカップラーメンを食べていそうだと、
スタッフがカップラーメンを食べているという行動の本当の理由を、
スタッフの心の状態を推測することから解釈してみようとするということです。
これが自閉症状を克服する為の訓練方法です。
元事務次官に殺されたひきこもりの英一郎さんは自閉症かつサイコパス。
自閉症は認知的共感能力の欠陥 。
サイコパスは情動的共感能力の欠陥。
通常自閉症は認知的共感能力が欠如しているから他人の行動と言動の背景の人の心が認識できないが、
情動的共感能力は保たれている為、
自閉症の人は他人を意図的に気付けたりはしないし、他人が苦痛を感じているのを知ると動揺する。
サイコパスは認知的共感能力は正常なため心の理論を持つことができるから、
相手の心の内の何が真実で何が嘘かを見抜くことができる。
しかし情動的共感能力が欠如しているため自分の信念の真実の為なら人が苦しんでいても何とも思わない。
簡単に言うと女をレイプして殺しても、女が苦痛を感じながら死ぬ様を見ても何とも思わない。
英一郎容さんは自閉症かつサイコパスだ。
認知的共感能力が欠如していて他人の心が読めないうえに、
母親を殴って、殴られた母が痛がっているのを見ても、その苦痛に共感する能力も欠如している。
40歳 169.0cm 59.7kg 体脂肪率7.4%
https://livedoor.blogimg.jp/diamondwave1/imgs/1/0/10acd5ae.jpg
https://livedoor.blogimg.jp/diamondwave1/imgs/1/0/102e8424.jpg
https://livedoor.blogimg.jp/diamondwave1/imgs/f/c/fcfebfd3.jpg
https://livedoor.blogimg.jp/diamondwave1/imgs/0/b/0b84227e.jpg
https://livedoor.blogimg.jp/diamondwave1/imgs/b/c/bca7e319.png
【自閉症状の克服に必要な心の理論の習得】
僕は自閉症状の克服に必要な心の理論の習得の為、
精神科デイケアでは他人の言動と行動パターンと役割だけでその人を判断するのではなく、
心の内を推測してその言動や行動の本当の理由を解釈する癖をつけるようにしました。
最初は時間もかかりますが、心の理論が習得できれば、
一瞬で他人の言動や行動の本当の理由が心から理解できるようになるはずです。
例えばAさんが噂話で、
「俺はBさんのこと嫌いだから」と発言したのを、僕が聞いたとする。
今までだったらBさんがいないところでBさんの悪口言ってAさんは本当に酷い人だと僕が判断したというのは、
Aさんを心から理解できたとは言えません。
そのAさんが「俺はBさんのこと嫌いだから」と言った本当の理由は、
「Aさんは実は心の内ではBさんのことを認めていて、
Aさんに無いものをBさんが持っているから、
BさんのことをうらやましいとAさんは心の内で思っているからこそ、
AさんはBさんが嫌いなんだ」
とAさんの発言の本当の理由が解るようになるのです。
これが心の理論です。
気にしすぎる、更年期と被って症状が悪化したかなコレが統合失調症か
なんで心が弱いんだろうなー強くなりたい
脳内物質っで体に物質的な痛みで
心って言う
イライラとか僕とか痛いだけで嫌だわ
目は口程に物を言うらしい。
もしかしたら彼は自分の欠陥を認識しているから、そんな目をしているのかもしれない。
自分には何かがあるような感じが薄っすらしているが、
それが欠陥なのか何なのか、
分かっていないことも分からない場合は彷徨うことになる、
彼の目が、彼が彷徨う者であることを示している。
統合失調症の人は彷徨う者の目をしているのではないか。
ノンタンさんについて理解してみます。
ノンタンさんは学歴と知能にこだわりがありプライドが高いです。
ノンタンさんは精神科医から「障害年金を受給して生活するという手もあるよ」と言われたことがあり、
ノンタンさんは何故か「この三流私立大学医学部卒が!」と心の叫びと称して腹を立てていました。
ノンタンさんは僕と同じく自閉症状があります。
精神科医の気持ちや本当に考えていることが全く分からず、ただ言葉だけを理解して腹を立てたのです。
精神科医は「ノンタンさんの味方になりますよ、障害年金という実益を与えるお手伝いをさせてください、通るように診断書を書きます」
という考えと味方になってあげたいという気持ちでノンタンさんに言ったのですが、
ノンタンさんの情動には精神科医の美しい心は全く伝わらなかったのです。
ノンタンさんは精神科医の言った事をただのそれだけの言葉の意味として受け取ったのです。
相手の心を読み取る能力の欠如、これがノンタンさんの自閉症状です。
ノンタンさんの行動原理は、
自分の知能の高さや有能さを証明してくれる他者の言葉や証明書を求めている、ということに尽きるように思われる。
ノンタンさんは自身が習得した資格の数々を数え上げることを好む。
ノンタンさんは「ノンタンさんの味方になりますよ」という精神科医の気持ちと心に盲目であり、
精神科医の心を排除した言葉のただそれだけの意味を解釈して、
「私の知能と有能さを舐めているのか?この三流私立大学医学部卒が!」
と心の叫びと称して腹を立てた。
ノンタンさん=エンジェルダストさん?
【本当に正しい判断とは何であるか?】
「自分の自然な感覚がそう言ってはいるが、しかし本当に正しい判断は何であるか?」ができなかったのが今までの僕の『限界』だったのです。
例えば、「砂糖がたっぷり含まれたアイスクリームを食べたいと僕の自然な欲求がそう言っているから、アイスクリームを我慢せず食べると僕は嬉しい。」
しかしこれは本当は理性的ではない。
本当に正しい判断とは何であるか?
砂糖の糖分は、半分ぶどう糖、半分果糖で構成されており。
果糖は脳と筋肉と内臓の機能のパフォーマンスの役に全くたたず、ただ体脂肪を増加させる。
砂糖は急性毒性はほとんどないが、慢性的に摂取を続けると確実にメタボリックシンドロームを引き起こす。
玄米の糖分は食物繊維を含有した100%のぶどう糖で構成されており。
脳と筋肉と内臓のパフォーマスを最も効率的に高める炭水化物である。
甘いモノが欲しい時というのは脳が糖分を脳が欲しがっているが、
本当に脳機能のパフォーマンスを高める為に必要なのは、半分果糖で構成されている砂糖ではなく、ぶどう糖である、
玄米の糖分は食物繊維を沢山持った100%のぶどう糖である、
したがって甘いモノが欲しいという欲求は、
甘い砂糖の含まれたアイスクリームを食べたいと、僕の自然な感覚がそう言ってはいるが、
本当に正しい判断は玄米を食べる事である。
自閉とはそのような症状なのね
理解する気が無いと言う話
自己愛的な話が自閉なのかね
自閉とは今まで認識出来ないレベルの事と思ってたよ
要するに自閉でもひっくり返った虫を見て興味を持ったらひっくり返すと思ってたけどね
これが自己中的に見える見たいな?
罵ってるのが違和感だな
医者の心を逆に認識出来てるからかね?自閉難しいのね
>>224
相手の言葉は知能で理解できても、
相手が何を考えてどんな気持ちでそれを言ったのか?
相手の心が全く読めないのが自閉症。
これをマインドブラインドネスと言う。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません