1: みなみ ★ 2019/03/23(土) 09:05:30.43 ID:HTU1w+WL9
2019年3月21日 16時0分
http://news.livedoor.com/article/detail/16194636/
日本人は欧米人と比べて口臭に関する意識が高くないようです。口内を清潔に保つための3つの習慣を紹介
みなさんは「Class Act」という言葉をご存じでしょうか。傑出している人や洗練された立ち居振る舞いができる人のことを意味します。周囲の人から「際立っている」「突出している」と思われるかどうかは、出会ってからわずか数秒間で決まってしまいます。
したがって、あなたがこの「一瞬の勝負」に勝つためには、普段から自分の見た目を最善の状態に維持しておく必要があります。
今回は拙著『Class Act(クラス・アクト)世界のビジネスエリートが必ず身につける「見た目」の教養』より、日本人が見逃しがちな「口臭」について取り上げます。
女性は男性よりニオイに敏感
日本を訪れた多くの外国人が驚くことは、日本人の口臭だといいます。空港での入国審査のスタッフ、タクシーの運転手、公共機関で乗り合わせた人々。なんと72%もの外国人が「日本人の口臭が気になった経験がある」と回答しています。
日本人は体臭がきつくないため、口臭もひどくないと思っているかもしれませんが、マウスケアに対する意識はそれほど高いとはいえません。「毎朝、しっかり歯を磨いているから大丈夫」ではありません。
なぜなら、口臭は自分では自覚できていないことが多いからです。嗅覚には順化システムというものがあり、最初は気になっていた自分の口臭も、時間の経過とともにニオイに慣れ、次第に気にならなくなってしまうのです。
パナソニックが行った調査では、7割を超えるビジネスパーソンが、ビジネスシーンで「他人の口臭が気になったことがある」と回答しています。
特に女性は男性よりもニオイに敏感で、女性の2人に1人以上が、口臭が原因で「仕入れ先との取引をやめた」「担当者が変わるまで面談を控えた」と回答しています(江崎グリコが20~50代の男女の就業者計824人を対象に実施した、
『ビジネスシーンにおける口臭ケアについての調査』)。
以下ソースで読んで
★1 2019/03/21(木) 18:27:10.81
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1553160430/
11: 名無しさん@1周年 2019/03/23(土) 09:17:00.29 ID:YQkreKaB0
>>1
口臭よりも香水臭の被害に遭うことの方が多い
頭痛くなるからほんと勘弁してほしい
特に男の香水w
93: 名無しさん@1周年 2019/03/23(土) 10:36:44.51 ID:ldA+pybe0
>>1
口臭ケア商品が売れるね
102: 名無しさん@1周年 2019/03/23(土) 11:07:44.41 ID:yqNufXvp0
>>1
また火のないとこに煙を起こし、金儲けに
繋げたいんだろ。
外国人てだれだよ、だれに対していつ、どのような形式で質問したんだよ、馬鹿じゃねーの
150: 名無しさん@1周年 2019/03/23(土) 18:14:55.66 ID:bFBRwubS0
>>1
歯周病だろ
2: 名無しさん@1周年 2019/03/23(土) 09:06:28.63 ID:bNHz1T7J0
日本人って本当なんであんな口が臭いんだろうな
ケア云々より体質だろうけど
57: 名無しさん@1周年 2019/03/23(土) 09:44:57.38 ID:gnhEusmJ0
>>2
お前の口ウンコ臭いぞ
139: 名無しさん@1周年 2019/03/23(土) 15:43:27.77 ID:E17Vv1UC0
>>2
食べ物と歯並びの悪さとそれに対するケア意識の低さだよ
160: 名無しさん@1周年 2019/03/23(土) 18:56:14.60 ID:fjvDBLao0
>>139
更に生産性ではなく長時間労働が『評価』の対象になる労働環境もな
3: 名無しさん@1周年 2019/03/23(土) 09:10:17.83 ID:1NKBXVyT0
外人はまず体臭なんとかしろよ
66: 名無しさん@1周年 2019/03/23(土) 10:04:38.77 ID:v1x5Vhoe0
>>3
日本人は日本人の体臭に鼻がなれているだけ
外国人にとっては日本人にも独特の体臭がある
119: 名無しさん@1周年 2019/03/23(土) 12:32:00.61 ID:HKWH2QSg0
>>3
ほんとこれだな
あいつら臭過ぎ
5: 名無しさん@1周年 2019/03/23(土) 09:13:07.24 ID:QtDTt9UB0
ほくろをとらなかったり香水を使わなかったりする考えに繋がる気がする
口の臭いを抑えるのって、自然な状態を壊すことだからね
6: 名無しさん@1周年 2019/03/23(土) 09:14:13.65 ID:wmM4IAR/0
日本人の口臭の凄まじさは異常
何食ってどんな生活送ったらこんなに臭くなるんだ?
13: 名無しさん@1周年 2019/03/23(土) 09:18:57.53 ID://YSq65x0
>>6
おたくの周囲にはそんな臭い人が多いのかよ!
自身は大丈夫?
7: 名無しさん@1周年 2019/03/23(土) 09:14:29.37 ID:Wx8GhQJV0
寝起きの時はウンコの臭いがする
内蔵が悪いのかな
56: 名無しさん@1周年 2019/03/23(土) 09:44:54.35 ID:jITW/Mr40
>>7
ピンポ~ン
149: 名無しさん@1周年 2019/03/23(土) 18:14:50.94 ID:/Y7LugUc0
>>7
寝てる時にうんこ食ってるのかもよ?
9: 名無しさん@1周年 2019/03/23(土) 09:16:38.78 ID:w1UoWMrH0
嫁の口臭が気になる
指摘するのも難しい
顔はそこそこ美人なのだが
どーしたもんか
58: 名無しさん@1周年 2019/03/23(土) 09:45:57.76 ID:jITW/Mr40
>>9
自分の口臭を凄まじく臭くする
76: 名無しさん@1周年 2019/03/23(土) 10:19:26.11 ID:BEccOdQW0
>>9
舌ブラシをさせるかブレオ食わせるか
10: 名無しさん@1周年 2019/03/23(土) 09:16:54.90 ID:5f7vRKCd0
挨拶で抱き合ったりキスしたりせんもん
12: 名無しさん@1周年 2019/03/23(土) 09:17:18.13 ID://YSq65x0
歯は磨くけど、舌べろの掃除しない人ってかなり居そうだよな。
口臭気にする人は、べろの掃除も忘れずに
14: 名無しさん@1周年 2019/03/23(土) 09:19:14.16 ID:SdJe54jm0
外人は必要以上に近寄ってくるからだよ
15: 名無しさん@1周年 2019/03/23(土) 09:19:14.26 ID:4dmlkveP0
朝ごはん食べる前にまず歯磨きした方が良い。
夜はフロス必須。
16: 名無しさん@1周年 2019/03/23(土) 09:20:00.46 ID:nw+nYKUF0
1時間ほど口閉じた後、一発目に「はー」の息すれば分かる
17: 名無しさん@1周年 2019/03/23(土) 09:20:09.03 ID:UcW80D1s0
口の中は肛門より汚い
だからもっと磨いてうがいすべき
電車の中で臭い奴は本当に信じられない、モルボル死ね
18: 名無しさん@1周年 2019/03/23(土) 09:20:25.87 ID:6qj6K5EA0
永田町から異様な臭いが漂ってくるんだが、あのへんファブリーズできないの?
60: 名無しさん@1周年 2019/03/23(土) 09:48:21.03 ID:jITW/Mr40
>>18
それは腐臭、死臭な
19: 名無しさん@1周年 2019/03/23(土) 09:21:39.43 ID://YSq65x0
口の中は36℃だから、食物が歯に挟まったままにしておくと、腐敗しやすい温度なんだよな。
20: 名無しさん@1周年 2019/03/23(土) 09:21:59.32 ID:DipeJNpz0
舌を磨かないバカが多いんだろうな
21: 名無しさん@1周年 2019/03/23(土) 09:23:13.47 ID:cM20uMD20
おっさんって自分で口臭がわからないのか?
22: 名無しさん@1周年 2019/03/23(土) 09:23:47.94 ID:sJ1UrLY70
食後のあとに歯磨きタイム導入すれば?
プレミアムアフターランチ歯磨きタイム
38: 名無しさん@1周年 2019/03/23(土) 09:31:27.62 ID://YSq65x0
>>22
ある学者が言ってたんだが、食事の直後は歯の表面が柔らかくなってるので、
そこで歯を磨くと削れてしまうので、30分くらい経ってからの方が良いと言ってた。
73: 名無しさん@1周年 2019/03/23(土) 10:16:20.11 ID:ER6boZ2Z0
>>38
それ否定されてるぞ
23: 名無しさん@1周年 2019/03/23(土) 09:23:52.85 ID:mEM1q1wH0
スレでも歯垢を取らないほうがいいとか言う奴が居るくらいだしな。歯周病で口臭が酷いのに
24: 名無しさん@1周年 2019/03/23(土) 09:23:54.38 ID:I610kgB50
ここでガイジンがーとか言ってるのは
いつものアホ
ケアしてる女でも空腹だと臭いし
自分の臭いは自分で気付かないって自覚しないと
25: 名無しさん@1周年 2019/03/23(土) 09:24:17.02 ID://YSq65x0
外食などをして直ぐに歯磨きが出来ない時は、少量のお茶や水でクチュクチュするといい。
34: 名無しさん@1周年 2019/03/23(土) 09:26:56.73 ID:Wx8GhQJV0
>>25
クチュクチュゆすぐのは下品
俺もよくやるが
42: 名無しさん@1周年 2019/03/23(土) 09:33:28.59 ID://YSq65x0
>>34
そこは周りに気がつかれない様に、音を立てずに
45: 名無しさん@1周年 2019/03/23(土) 09:36:57.36 ID:FLs6AN5C0
>>25
それもいいし、そこらのペーパーか布かを指に巻きつけ物理的にグイグイと歯垢をこする。後にゆすぐ。
こするのは雑でもいい。歯垢がたまるとすぐ臭くなる。
26: 名無しさん@1周年 2019/03/23(土) 09:24:57.53 ID:b97lQED30
日本人は顔はブサイクだし口は臭いし世界一醜い民族と馬鹿にされるのも仕方ない
隣の国の方がこの点はだいぶマシだぞ
27: 名無しさん@1周年 2019/03/23(土) 09:25:08.41 ID:kHsdVY0+0
ファッションとか気遣う癖に歯並び悪いのや銀歯だらけや抜け落ちたスカスカな奴意外と多いよな
28: 名無しさん@1周年 2019/03/23(土) 09:25:15.84 ID:SOFMc1f20
糸ようじやってみると取れたカスが異様に臭かったりする
もしかしたら歯磨きしてるのに口臭きついやつはそのかすが臭ってるのかも知れない
29: 名無しさん@1周年 2019/03/23(土) 09:26:09.80 ID:yKajSonJ0
口臭とか取引条件と関係無いところで取引先決める女性担当者は
会社にとって有害ではないか
30: 名無しさん@1周年 2019/03/23(土) 09:26:12.77 ID:CpHV2k700
なになにの方がとかではなく実際問題日本人は大体がクチクサなんだからケアをしろ。
オーラルケア後進国過ぎて
31: 名無しさん@1周年 2019/03/23(土) 09:26:15.18 ID:i1yI9tFR0
マスクしたら自分の口臭で死にそうになった
33: 名無しさん@1周年 2019/03/23(土) 09:26:51.97 ID:sJ1UrLY70
>>31
気付けてよかったね
32: 名無しさん@1周年 2019/03/23(土) 09:26:51.14 ID:I610kgB50
今の若いことかかわいいこって
舌きれいだよなー。
舌磨き気を付けててもすぐ
白くなるし、タバコ吸わないけど野菜ほとんど食べない食生活が良くないのかな。あと酒とか
35: 名無しさん@1周年 2019/03/23(土) 09:28:18.78 ID:mKLY9AYM0
ジェーンスーがラジオ番組で口臭チェックしたとき
測定器のメーターMAXでわろたwww
36: 名無しさん@1周年 2019/03/23(土) 09:29:55.31 ID:I610kgB50
実際身なり気使ってない奴汚いリーマンとか見事に臭いもんな
外人ってワキガは実際臭うけど
口臭のイメージないわ日本人の方がよっぽど臭いし中国もヤバそう
37: 名無しさん@1周年 2019/03/23(土) 09:29:56.28 ID:/n2tLZZ50
口が臭いのは当然だろう
尻の穴は臭いだろ?そういうことだ
39: 名無しさん@1周年 2019/03/23(土) 09:31:58.26 ID:owumawhn0
ビジネス商談のとき、緑茶でるだろ?
あれはすぐ口に入れろ。
そうすることで互いの口内のケガレを濯いでる。
昭和の日本人が口内ケアに無頓着でよかったのは茶飲んでたからだよ。
今は珈琲だのミネラル水だので、そりゃ臭くなってるさ。
63: 名無しさん@1周年 2019/03/23(土) 09:57:34.43 ID:2RWsD+nn0
>>39
喉のほうのうがい(外出帰り、風邪対策)も、ただの水でするより緑茶でしたほうが効果的だと聞いたことがあります
うがいイコール緑茶
くらいの感覚でいたほうが、これからはいいのかもしれませんね
82: 名無しさん@1周年 2019/03/23(土) 10:25:30.66 ID:pzfnfI5O0
>>63
日本茶は強すぎなくて程良い殺菌力あるらしいね
71: 名無しさん@1周年 2019/03/23(土) 10:14:48.40 ID:/lkE19l70
>>39
ミネラル水は別にいいんじゃないかな
何だかんだ
40: 名無しさん@1周年 2019/03/23(土) 09:32:05.53 ID:3yMCA0Re0
歯並びもあるだろうね 日本人はガチャ歯が多いし八重歯1つにしても歯糞貯まりやすいしな
41: 名無しさん@1周年 2019/03/23(土) 09:33:03.04 ID:7sCHy0NE0
会社に研修講師として外部から来たマナー講師の女が、口臭凄くてマナーについて考えさせられた
46: 名無しさん@1周年 2019/03/23(土) 09:37:02.45 ID://YSq65x0
>>41
そんなに接近する場面があったのか
94: 名無しさん@1周年 2019/03/23(土) 10:42:57.89 ID:hD+mI/sV0
>>46
グループ討論みたいなのやった時、講師が見回ってたけど、そんなに近くないのに臭かった
114: 名無しさん@1周年 2019/03/23(土) 11:51:31.77 ID:epxGYOd40
>>41
笑える!
43: 名無しさん@1周年 2019/03/23(土) 09:33:43.83 ID:I610kgB50
電車内で口に手当てずにあくびした
おっさんが臭くて殺意湧いたわ二人も喰らったし。
でかいくしゃみする奴とかこういう奴ってケア0だし臭いとか思ってなさそう最悪だわ
44: 名無しさん@1周年 2019/03/23(土) 09:36:01.29 ID:rI4HjOu/0
相手の口臭を気にしない人間の方が、遥かにレベルが高いと思うが。
97: 名無しさん@1周年 2019/03/23(土) 10:51:31.38 ID:8vzf5Iu10
>>44
お前みたいに開き直りなおる鼻バカが1番タチ悪い
いいか?口臭いは悪口じゃないんだよアホ!人の容姿貶すのと一緒にすんな!
47: 名無しさん@1周年 2019/03/23(土) 09:37:42.93 ID:Fk5B9v/S0
フロス使わないからかもな
48: 名無しさん@1周年 2019/03/23(土) 09:38:44.47 ID:fhzx9edJ0
高くないではないだろう。自覚症状がわかりづらいかと。
パートナーがいれば気づいてくれますが、独身が多いからな
49: 名無しさん@1周年 2019/03/23(土) 09:39:03.95 ID:ksQ0ZG370
体臭を香水でごまかす外国人に欠けてる視点は?
50: 名無しさん@1周年 2019/03/23(土) 09:39:20.47 ID:TrZOwL4k0
会社で隣の席のおっさん生ゴミみたいな口臭がする
それで頭痛が起こる
51: 名無しさん@1周年 2019/03/23(土) 09:41:30.22 ID:DwfDAfVx0
タバコくせーんだよババア
52: 名無しさん@1周年 2019/03/23(土) 09:42:09.06 ID:rFDYnwjU0
まあパナソニック調査ってことは電動歯ブラシ買ってね!
ってことだな
というかビジネスなら口臭より取引条件の方が大事だろw
53: 名無しさん@1周年 2019/03/23(土) 09:43:11.48 ID:yKajSonJ0
胃や喉の病気由来の口臭も多いから、責めるばかりで気遣いがないのもマナー違反だと思うが
54: 名無しさん@1周年 2019/03/23(土) 09:43:13.69 ID://YSq65x0
自分で自分の口臭をチェックする方法。
カラのグラスに息を吹き入れて、直後に手やその他のフタなどで塞ぎ、
30秒ほどたってからグラスの中を嗅ぐ。
62: 名無しさん@1周年 2019/03/23(土) 09:51:38.31 ID:dZC5CXAb0
気になってマスク外せない
周りの人たちごめんなさい
64: 名無しさん@1周年 2019/03/23(土) 09:59:58.48 ID:LFreLwZ20
歯間ブラシで掃除すれば臭さ取れないのか?
65: 名無しさん@1周年 2019/03/23(土) 10:02:27.76 ID:owumawhn0
>>64
歯間ブラシしない奴が多すぎるって話だろ
68: 名無しさん@1周年 2019/03/23(土) 10:07:08.55 ID:J5yG+FVL0
>>64
歯間ブラシで歯垢を取るのは大事だが、歯垢なんてたいして臭いはしない
歯周病で歯茎が腐って臭いがしてる
84: 名無しさん@1周年 2019/03/23(土) 10:26:30.02 ID:9LDb0+C60
>>68
歯垢を放置で歯肉炎→悪臭の流れ。
なのでフロスは必須。電動歯ブラシも併用で万全
104: 名無しさん@1周年 2019/03/23(土) 11:12:02.95 ID:6C9h4HGW0
>>84
電動歯ブラシはきちんと使えないと普通の歯磨きより悪い、と歯医者に言われた
あて方難しいみたいね
67: 名無しさん@1周年 2019/03/23(土) 10:05:38.99 ID:GKRJUxsU0
歯間ブラシを使わないから臭いんだよ
通常の歯磨きだけじゃ歯垢は落ちない
69: 名無しさん@1周年 2019/03/23(土) 10:11:05.13 ID:/lkE19l70
洗口液持ち歩いてちょくちょくうがいしてるけど、最近そのせいで胸やけがするんだと気づいた
74: 名無しさん@1周年 2019/03/23(土) 10:17:52.06 ID:cyTca2zO0
キスしない国だから
なかには臭い奴がいるよ
ひえー!
77: 名無しさん@1周年 2019/03/23(土) 10:21:45.40 ID:LoKJ/u3j0
銀行の窓口のお姉さん口が臭かった
ストレスたまりまくりなんだろうな
78: 名無しさん@1周年 2019/03/23(土) 10:23:39.07 ID:pzfnfI5O0
マスクが激増したのも
おばちゃんが飴ちゃん持ってるのも
みんな口臭を気にしてるからなんだぜ
自分のも他人のも
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません